タペストリー Tapestry 室内装飾用の 綴織 (つづれおり) などの織物。 フランス語ではタピスリー Tapisserie。 特に壁掛けや椅子の背当てなどに用いる。 平織の文様織で,多彩な 染色 の緯 (.
日本語wordnet (英和)での「tapestry」の意味 tapestry 名詞 1 絵模様 のある 重い 手織 の 織物の 壁掛け (a wall hanging of heavy handwoven fabric with pictorial designs) 2 織り模様 のあ. Tapestry 【名】 タペストリー、つづれ織り、ゴブラン織り 横糸で模様を作り、縦糸が見えないようにした織.【発音】[us] tǽpəstri | [uk] tǽpistri【カナ】[us]タパストゥリィ【変化】《. 英語でタペストリーtapestryとも呼ばれる織物。 織機 に張った経糸(たていと)に ボビン (木針)で 緯糸 (ぬきいと)を通して 図柄 を織り出す技法は日本の 綴織 (つづれおり)に相当す.